古舘真さんは、レイプ疑惑で散った鳥越俊太郎さんの後継者
必ずや鳥越さんの無念を晴らしてくれる。
12名無し組2018/10/16(火) 14:46:57.85ID:U4yNHGSi
13名無し組2018/10/16(火) 15:58:50.17ID:CjaBlvsS
14名無し組2018/10/21(日) 14:11:34.49ID:RHS4TvNJ
ホテルオークラは2019年、東京・豊洲でビジネスホテル「ホテルJALシティ東京 豊洲」を開く。
大和ハウス工業が豊洲市場の近くで開発する複合施設「Dタワー豊洲(仮称)」内に入る。
ビジネス需要のほか、訪日外国人ら観光客の取り込みを狙う。
ホテルは延べ床面積が約1万2000平方メートルで、新交通ゆりかもめ・市場前駅から徒歩2分の
場所に立地する。客室1室当たりの広さは20〜30平方メートルとし、合計330室を予定する。レストランも開設する。
2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、東京都心部ではホテルの建設が相次ぐ。
遊休地の多い豊洲地区では、清水建設や三井不動産が開業を予定する。
22年には豊洲市場内でも温浴施設運営の万葉倶楽部(小田原市)が温泉付きのホテルを完成させる。
15名無し組2018/10/27(土) 16:34:10.04ID:jIPpYaF+
そもそも築地が欠陥だらけだし
古館って、二流ゼネコンを無能でクビになって、それを執拗に逆恨みして
自費出版本書いたはいいけど売れなくてアマゾンで自演宣伝してるんだっけ
豊洲市場といっても、部外者が立ち入れるのはごく一部
全体像は知らせてもらえない
問題になった地下空間だが、管理上の便宜を考えると有って当然のもの
電気、ガス、水道等の管理空間を地上に設けるわけにいかないからね
危険物質処理と管理上の要請を両立させて考えたことがない
計画と現場の矛盾だよ