1名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 03:49:20ID:MoAnmvsr
そういう系統のものを探しています。
その手のものを多く作曲しておられる人など知っていましたら教えてください。
中村由利子「伝説の街」
「フラワー・ギャザリング」
西村由紀江「鍵のある風景」
4名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 12:46:59ID:heyH0Nzo
>>1って頭おかしそうだね。まるで同級生をメッタ刺しにして殺しちゃう大陸アジア人みたいな性向。
他人から教えられなきゃ何もできないくせに、自意識だけは過剰なんだよなー。
すかしっ屁に等しいような音楽をBGMにしなきゃ自己存在を表現できないようなつまらないand薄い人間なんかになるなよ。 5名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:16:06ID:K0HN0DOt
slipknot
6名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:19:20ID:K0HN0DOt
というより、まず>>1がよく聴く音楽とかこういう音色を使ってる曲が…とか紹介して貰えると
より的確な曲を教えてやれるんじゃなかろうか。 712006/02/23(木) 00:36:31ID:0BQVX8cI
>>6
そういうのも自分で提示するべきですね。
作曲者名なら「eniguma」や「enya」です。
好きな音色といいますか、その音楽を聴くだけで無意識に大自然とか幻想的な情景が思い浮かぶ
ようなものが好みです。 812006/02/23(木) 00:37:12ID:0BQVX8cI
ジャンルでは「トランス」や「ハウス」系統のものもよく聴きます。
テクノはあまり好きではないです。
9名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 01:07:36ID:wnSfiAcG
「チェン・ミン」の『燕になりたい』なんかどうでしょうか。「二胡」という
楽器の曲です。中国の古い曲だそうで、どこか切ないメロディが気に入ってるんですが…。
10名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 01:12:44ID:YyOCkBFT
吉松隆 朱鷺によせる哀歌
クラだが
あのう、トランスやハウスはテクノじゃないんですか?
>>4>>5のID
heyH0Nzo=ヘイ!本草
K0HN0DOt=河野ドット
>>14にとって幻想的な情景・状況を頭に連想させるIDなのでは? 18名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/24(月) 10:08:47ID:b2fBOSMY
細野晴臣「NAGA」
ambient
キーワード的にはmonsoon
インナースペースがスコンと外界と繋がる感じ。
心地良い湿度。
Out Of Body Experience / Rabbit In The Moon
21名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/06(土) 16:28:17ID:7v7IY13d
ACOの「Irony」というアルバム他
ヒーリングジャンルではないけど
かなり要素はある。
そして幻想音楽。
映画
『フライドドラゴンフィッシュ』の
サントラはかなり浮かぶ情景が幻想的というか幻惑的
映画観てなくても全然いける
23名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 17:04:20ID:7Hs5ox41
Space Cat のKarraveth
24名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 01:43:50ID:/Dwn9JfH
平沢進とか如何でしょうか
25名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 02:52:12ID:37C6mqx9
銀河鉄道の夜
細野晴臣
猫バージョンの銀河鉄道の夜のアニメのサントラ…
26名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 03:14:04ID:t/eVVDLS
The Nau Ensemble
「The Eternal」
極北、曇り空だけど天使の梯子がかかる中
静かに視点が移動するようなイメージの曲
ワーナーミュージック
フロム・ア・ノーザンプレイス収録
27名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/27(土) 05:37:00ID:THDo8P0F
28名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/28(日) 02:35:32ID:KTM2t9sb
ユートピア 子龍
中村由利子の
「伝説の町」「フラワー・ギャザリング」「枯野をゆく鳥」
西村由紀江の
「かげろう」「鏡花水月」「鍵のある風景」「薔薇」
30名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/28(日) 20:43:13ID:cUrrRfcs
幻想的といったらロバートマイルズの「チルドレン」
じゃないですかね。あまりにも有名ですけど。
ほんとうに空を飛んでいるような気分になれます。
31名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 17:00:28ID:QXA5ZaFl
32名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:27:51ID:Sis+R8Tz
Wolf's Rainのサントラも幻想的で。゚+.(´・ω・`)+.゚。イィ!!
癒し系なら、クリムゾンとシークレット・ガーデンが一番です。
34名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 00:02:51ID:A/7H4F9W
中村由利子氏のTwilight Winds(収録:夢の時へ)
35名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 13:35:05ID:cVnwf03u
中村由利子さんだったら、
「雪の伝説」(ドリィミー・ウインター)とか、
「私の騎士」「夜鳴鶯(ナイチンゲール)」(風の鏡)とか、ですね。
36ギコ踏んじゃった 2006/06/27(火) 09:13:10ID:6fgKPcEU
幻想の世界に行きたいならぜひロバート・マイルズのアルバム『チルドレン』を聴いて下さい。
澄み切った空の中を飛んでいるような気分になります。
幻想的といったらBTの「Flaming June」
じゃないですかね。あまりにも有名ですけど。
ほんとうに空を飛んでいるような気分になれます。
38名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 01:57:39ID:zoMNf2Sz
ベタに「シャ・リオン」
ちょい古いけど忘れられなくなる事間違いなし
40名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/03(月) 15:31:10ID:iZYFHpjw
41名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/03(月) 22:34:44ID:QzJ9Bwam
+.(´・ω・`)+.゚。イィ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 06:26:36ID:iuNjK3ba
「フラワー・ギャザリング」
Sarah Brightmanのスカボロー・フェア
44名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 10:32:03ID:4TBg6ZES
ttp://kappa.bluelaguna.net/sh3ost//217%20Fragmentation.mp3
ttp://gamma.bluelaguna.net/sh3ost//220%20The%20Wheel%20Of%20Fortune.mp3
ttp://kappa.bluelaguna.net/tolost//106%20Sunlight%20Filtering%20Through%20the%20Trees.mp3
神
45名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 03:31:13ID:9R97su/n
リl|*´∀`l| 旦 梅茶でマターリ
46名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 13:04:11ID:mjtZgvvj
宇多田ヒカルさんのpassion、がよかった。
今までこの人の曲になんの関心も無かったんだが。
全くキャッチーさを考えないで作ったように思えるのがイイ
昔の映像が急に目の前に呼び起こされて切なくなった感じ。
47名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 06:36:23ID:oI0jmrdE
中村由利子「伝説の街」
48名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 02:18:26ID:jXw683+H
ニ胡って楽器がイイ!
指揮者の小沢さんが中国で1人の少女がニ胡を弾いているのを聞いて、涙が止まらなかった映像がテレビに出てた。
歴史の流れや自然を幻想できる素晴らしい楽器だよ。
TSUTAYAのCDコーナーで二胡ってジャンルがあるから借りてみそ
49名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 05:16:19ID:RiBUTy3Z
シンクロエナジャイザーがいいよ
50名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 16:35:05ID:w2smTlp1
YAS-KAZ 「貝紫の夢」
shpongle/Tales of the inexpressible
52名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 11:08:04ID:EoCW1id1
ジョージウィンストン最高
53名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:25:35ID:JPKLMbns
56名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 17:11:50ID:mbJTXeiV
サティの「快楽とスポーツ」
57名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 22:53:11ID:QvrrINfl
ドビュッシー 月の光
ベートーヴェン 月光
58名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 22:55:25ID:QvrrINfl
ワーグナー ジークフリート牧歌
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
ラヴェル 展覧会の絵
ショパン 雨だれ 木枯らし
チャイコフスキー 全部
シューマン 子供の情景
交響曲 ライン
59名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 22:56:47ID:QvrrINfl
カッチーニ アヴェ・マリア
シュトックハウゼン 火曜日
61名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 08:26:16ID:Eu3CfG6H
オパールV
63名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 08:02:57ID:npTGlZz6
問答無用で新居昭乃さんをお勧めする
この人の透き通った歌声を聞いたら
大抵の歌手の歌は聞けなくなる
次元が違うんだわな
レンタルでもいいから一枚借りて見れ何が言いたいのかきっと解ってもらえると思う
65名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 11:22:41ID:8iFR3fS0
>>64
これのどこが中世ヨーロッパなの?(苦笑) 66名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 22:33:26ID:uatTdKUf
キング・クリムゾンのムーンチャイルド
68名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 01:47:02ID:fAY4jJxm
姫神withYAS-KAZ 「まほろば」より 「まほろば」
姫神 「イーハトーヴォ日高見」より 「あのイーハトーヴォのすきとほった風」
細野晴臣 「銀河鉄道の夜」より 「北十字」 「プリオシン海岸」
個人的にはこんなところかな
69名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 10:31:38ID:phS+nxVI
ミゼレーレ
71名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/19(火) 20:03:09ID:dNKt+j/Z
72名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 04:30:52ID:0+G0+fB8
イイ!
73名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/20(土) 23:32:54ID:fxwDwTBS
ドラクエV、不死鳥(ラミーラ?)に乗って移動するときのテーマ
「Within You Without You」「Lucy In The Sky With Diamonds」
/ビートルズ
黄昏ゆく街で/尾崎豊
コーリングユー/ジェヴェッタ・スティール
トロイメライ(クラシック)
レッチリ
74名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 18:46:18ID:sRdtuGB8
GARNET CROWの「SPARKLE〜筋書き通りのスカイブルー〜」
見事なトリップ感がある。
75名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 22:39:56ID:LVreZAeW
S.E.N.S.の「Asian Blue〜月が泳ぐ海」
ゆったりして綺麗な曲です。
76名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 01:43:34ID:GBbWtuNY
ムソルグスキー作曲
交響詩「はげ山の一夜」
77名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 03:04:56ID:4MsIxNPk
78名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 03:11:27ID:4MsIxNPk
79名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/14(水) 22:50:04ID:DdwMAPWz
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!
|;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}
r―、-、 tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ
', ヽ ヽ ',':, ,! l、 ,イ
l !"´! ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
l l l 人.'´三`' /l f'^i-、__
| | |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、 {゙ヽ丶ヽヽ
| |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_ ヽヽ丶ヽヽ
| / i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
ト、_.| l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙', 、_ ',
ノ `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ ;'
l ヽ_,.ノ /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
{ -‐' ´ ̄ソ /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utMU9Ui4807r4
平沢進
ユーラシア 21゚C Eurasia 21 degrees centigrade
81名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 03:38:58ID:Br4uXqDn
STING
They Dance Alone
82名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 23:02:06ID:FiXsqCd3
インスト、歌もの関係なく最近似たような曲が多いと思いませんか?
現在の世界の音楽シーンの中心は西洋音楽ですが、そもそも音階が十二しかない以上メロディやコード進行は有限です。
もうできることはやりつくされちゃった感があると思いませんか?
微分音や無調性音楽、新しい表現として音色やパンにこだわる作曲家もいますが、それだけでしょうか?
クラシック、ポップ、ロック、ジャズ、ヒップホップ、テクノ、民族音楽、エレクトロニカからフィールドレコーディング系
その他なんでもジャンルの隔てなく皆で今後人類は作曲においてどのような手段で新しいトビラを開いて行けばよいのか。
また、開いて行くと予想できるか。討論しませう
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173102212/l50 83名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 05:04:44ID:uusex1+m
the orb の「u.f.orb」
既にpassionは出てますが、宇多田ヒカルさんの曲には幻想的なものが多い。
私的には「COLORS」がオススメかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 11:08:21ID:LXnvufKc
87名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/13(金) 19:57:15ID:RR743lJQ
vgvk.com
JUST RELAX…
あなたにも至福のひと時を。
88名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 11:26:17ID:juHVamkT
89名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 13:43:45ID:R790TT7q
91名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 15:42:00ID:OLVxIJnk
ヨラテンゴのダメージ
92名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 23:16:57ID:upq7vGSH
93名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 18:38:39ID:psnhF17r
幻想的な情景・状況を連想させる音楽といえば、
ベルリオーズ:幻想交響曲
「ある有能な芸術家が恋に破れ、アヘンを飲んで自殺する。
しかしアヘンの量が少なくて死に切れず奇怪な夢を見る。」を音楽にしたもの。
94名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 23:51:23ID:vi8rKmNz
95名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/31(木) 07:24:27ID:VRQa1fw7
96名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 03:07:43ID:1o29bq5B
Cowboy Junkiesはちょっと違うか、
Enigma、Clannadあたりどうでしょうか
97名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 14:19:28ID:sgZ4NyLn
片霧烈火の晴れやかなるソラの行方
志方あきこのNavigatoria
幻想的っていうより民族系だけど
98名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 20:20:53ID:PkFkYT6J
どなたかパナソニックヴィエラのCMで使われていたショパンの夜想曲第20番という曲の着うたをとれるサイトをご存知の方いないでしょうか(´・ω・`)女の人がきれいな声で歌ってるやつです!
こんなところでほんとにすいません(;_;)スレッド立てられないんです...
しかも板違いかも すいませんorz
動物奇想天外のドキュメンタリー系企画のBGMが欲しいぽ(^^)
100名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 23:23:39ID:tGmcZ0AV
リリィシュシュ
ajico
bjork
101名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 11:40:52ID:MmpoAdm0
ゲームサントラとか結構
聖剣伝説LOMとかFF9とか
102名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 14:38:53ID:Ih9eNqOy
103教えて、シェンシェイ2007/07/12(木) 17:35:55ID:ziZTGbWF
ヒーリング系?この曲(BGM)のタイトル(曲名)をお願いします。
ttp://updas.net/up/download/1184201175.wav/attatch「123」で開けます。
作者、曲名、すべて分からないのですが、一部ですがキャプチャ音があるので、
お手数お掛けしますが、開いて頂いて、曲名を教えて頂けるとありがたいです・・・。
凄い綺麗な音色・・・どなたか詳細分かりましたら書き込みお願いします。
今まで、散々探して見ましたが発見できず・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 03:00:04ID:sJJwpRhy
映像散歩で流れてる曲が結構好きだけど
タイトルわからなくて困る
105名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 08:59:15ID:3GGXOXVh
>>104
103ですが、NHK映像散歩に流れていたんです・・・この曲。
しかし、映像散歩はタイトルが分からないケースが多いので、
今回、この形で探しているのです・・・
>>104さん、もしかして、映像散歩で聞きました?
多分、愛宕念仏寺のシーンで流れていたと思うのですが・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 11:12:03ID:EBQOTDHK
この人かどうかはわかりませんが・・・
ttp://www.otagiji.org/page002.html
107名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 22:38:43ID:W9aTadgo
>>106
愛宕念仏寺の住職さんですネ。
住職さんも音楽を創作されるようですが、
曲は違うようです・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 23:43:38ID:GNDJgEQD
>>105
>>104ですが>>103は聴き覚えがありません…すみません!
ゴシックやバロック系の建築が出たりする時に流れるのが自分好み
昔すごく良いなと思った曲が流れたんだけど、聴いたのはそれっきり
もうよく覚えてないし、上手く説明もできない(;´Д`) 109名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 21:34:55ID:3kpLTn8C
ベタだけどエンヤ
110名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 04:26:51ID:+UjVUMJn
NOX ARCANA(ダークアンビエント)。HORRORでダークな景色が浮かび上がる。メロディも綺麗。
111名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 05:20:24ID:eREYlFL5
PINK、廃版ばかりだけどねあなどれない強者だよ だれにもまねできない叙情的
112名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 21:54:57ID:9NMeqewq
Michael Gettel「WINTER」
一曲目のFlightからして
盛り上がりがハンパねぇ
113名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/10(金) 18:17:04ID:JxkmjjH8
>>111
ここでPINKの名を見ようとは。
C/SEC. 好きだー。 114名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 19:36:12ID:Ju6a4D1u
悲しい情景だけれど、希望が見えた曲。
ソウルフラワーユニオン『満月の夕』
故郷のあの日を、僕は一生忘れない。
115名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/17(金) 22:52:33ID:FESCaXmM
jam & spoon / Tripomatic Fairytales 2002
アンビエントテクノですが、こりゃヤバいです。
寝ながら聴くと夢と現実が区別つかなくなるよ。
メチャきもちいい。
無人島に持ってく。
116名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/18(土) 07:03:07ID:idwbA6X1
サイキックラバーなんてどうですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 15:09:03ID:lWCwBuz1
LOVESLIESCRUSHING
118名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 10:24:17ID:9VmLVbcn
バイオラバーは高すぎるよね。欲しいんだけど。。
クラシックやバロック音楽が好きで、女の人の綺麗なボーカルが聞きたい人には
黒百合姉妹がお勧めかな。
CDのジャケットも幻想的で好きだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/11(火) 23:57:01ID:oOQwY71m
ENO&BUDD
「THE PEARL」
独特の浮遊感を漂わせ、風の穏やかなうねりを感じさせる音楽 高音のピアノと控え目なシンセの絡みが、ただただ美しすぎます。
121名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 11:13:56ID:H34A4l5m
菅野よう子
「ATOMIC BIRD」
122名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 03:54:42ID:QhRczeVr
うひょーw
123名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 11:22:28ID:QRCX4/FF
風邪ひいて休んだんだが、虫と鳥の鳴き声がBGMになって癒される
124名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 12:41:54ID:p+bMYrjV
今、シークレットガーデンのアルバム聞いてるけどモロにアイルランド
125名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/15(月) 14:17:03ID:nPe454SA
アグネスのしなげしの花
126名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 22:54:13ID:drGr8jsY
マイケルヘッジスのアコギ
―西部劇の砂漠
127名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/09(金) 18:39:36ID:C52QOAYO
やることがいっぱい。
128名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/14(水) 23:04:22ID:uGBMMFWF
ドビュッシーの「神聖な舞曲」と「世俗的な舞曲」
オーラの泉 でゲスト紹介の時に流れているBGMなんですが、
調べてみても分かりませんでした。
エンヤ系のような曲です。よく言われているアディエマスではないと思います。
どうか宜しくお願いいたします。
ttp://www.uploda.org/uporg1148530.mp3.html
pas: ws
135名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/16(日) 19:13:49ID:B4++JRZw
これは簡単だね
136名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/26(土) 06:06:10ID:rYTxUx8L
いい加減にしてくれと
137名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 02:24:49ID:9Zv+buUw
いや、知りたいぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 21:31:18ID:Iq+XzJdR
www.youtube.com/watch?v=rgc2vFUDA70
139名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 22:21:50ID:PxkkYSaU
邦楽でもいいならAcoのマテリアルはガチinoryもいい
140名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/30(水) 11:23:54ID:WvT0QKzS
マイルス・デイヴィスの「In a silent way」
たまたま見つけた。結構よさげかも。
ttp://www.voltagenation.com/emb/index.html
142名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/18(月) 23:59:01ID:PfkHDbZG
144名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 04:18:26ID:xnEy07w+
シークレットガーデンの「SONA」「sleep song」「エレジー」
オレに幸あれ!
145名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 04:36:08ID:VpoDpRWe
PINKのSOULFRIHTかな
146名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 23:00:02ID:kC4uWNUl
夏→
147名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 18:02:22ID:X3juCgDA
芸能山城組とか
輪廻交響楽
148名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 21:59:52ID:7zVNRtjF
CELINE DION の THE POWER OF LOVE好きです。
あとここのCDは海にいる感じになる。
ttp://vgvk.com/index.html
150名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 02:18:58ID:rn2LmPaJ
サンホラ
いろのみ「ironomi」
曲名からして「霧時雨」「桜灯」「蟲木」「夜想」等々・・・。
偶然HMVで発見したワケだけど・・・本当に買ってよかった!
>>164
気になったんでサイトで試聴してきた。
良いね、癒される。
新しいアルバムのほうも中々良かった。
自分も買ってみるよ。ありがとう。 153名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 22:57:55ID:OzfDGVFU
出てきたらネタとしての興味が薄れた
155名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 19:46:02ID:DSpa0+/b
ZEUS FABER「below」
バミューダ・トライアングル/冨田勲
曲名の付け方にひたすら痺れます
「シベリアのツングースに激突したことのあるまばゆく光る円筒形の物体」
「蛍光色に光る宇宙服を着たヴィーナス」
「銀色の光を発しながら下降する丸い宇宙船」
等々
157名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 05:20:41ID:+r/FD6PK
158名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/05(金) 12:19:41ID:PoCdaNmo
いいスレだなぁ。
既出かもしれないけどLIBERAをオススメするよ。
声の澄みっぷりに涙腺が緩みます。
LIBERAだったら、MYSTERIUMが自分的に一番幻想的かな?
161名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/16(火) 01:18:23ID:nGlUlsPE
良スレ
164名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 07:05:23ID:wZySfNZF
167名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/09(土) 20:36:01ID:d6pon4fT
「辺境警備」「グランローヴァ物語」のサントラ
そう!葛生千夏!「グランローヴァ2」は、ヴォーカル曲が上野洋子さんでした。微妙に退廃的な歌詞がいい感じ?です。
170名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 19:06:22ID:BXrs9BR8
ルアル・ナ・ルブレがいい。
スペイン系ケルト。
171名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/20(火) 22:41:14ID:taGc4Dsj
大島ミチル。
PS2のゲーム、ICOのサントラCDがめちゃくちゃよかった。
ゲーム自体がアンビエントなので、まったりしながらやったよ。
ttp://www.i-c-o.net/
174名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/17(日) 02:01:04ID:gYHl8+rK
175名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/17(日) 23:09:14ID:FJEERgqh
同じくモイヤ・ブレナンの「Kiss the Book」
PSソフト「The Book of Watermarks」というゲームのOPに流れてる曲。
177名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/18(月) 21:19:12ID:txkS8cLd
178名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 15:07:57ID:MlmPpn9e
BUCK-TICKのAl殺しの調べ
横浜の中華街みたいな情景が浮かんでくる。
180名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 21:08:06ID:nJEummFb
181名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 11:11:59ID:dEvOqcNQ
Kyo IchinoseのLontano#3
こんな静かでゆれるような曲をもっと聴きたいな
世界一受けたい授業のアハムービーの時に必ず流れるピロロ〜ピロピロピ〜て音楽
183名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 20:16:35ID:O/nxfCew
南風(HAE)
186名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 21:32:33ID:JwxYVNWM
Moon sorrowのVIIDES LUKU HAVITETTYがオススメ。
超本格派ドラマティックヴァイキングメタル
まあしかしこりゃまた凄い良スレだな
過去レス見まくった
187名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 03:29:41ID:Inef6Xdt
デッドカンダンスが出てこないんだな
>>1の好みだと思うが
個人的にはバッハのフーガ全般
ピアノでなくパイプオルガンもしくはアンマーチェンバロ 188名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 21:05:23ID:CdqKliO+
ttp://www.localmailorder.com/angel/angel-top/e-movie/10-5-8.wmv
↑の14分あたりで流れてるグリーンスリーブスですが、誰が歌ってるか分かる方いませんか?
昔のアニメなんだけど幻魔大戦のエンディングテーマ「光の天使」って曲が凄く良いです。
静かで幻想的、マジでいいからYouTubeで聞いて見て下さい。
>>189
調べたら確かにいいね。
昔からこんな曲があるとは日本のアニメって凄いんだな。 金魚の♪ふんまあきんぐ
すると、ぼーなすポイントに
なるのかよw
192名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/21(火) 20:25:30ID:IYDATJl6
きのはちの「宙」というアルバム。
193名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/03(日) 20:29:21ID:SSocfMhx
トンテントトトン♪トンテントントントントン♪トンテントトトン♪
みたいな感じの幻想的な音楽の曲名を知りたい。
だがまったく検討がつかん。
シンセ系の曲だってことをわかるんだが…
196名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/05(金) 19:42:05ID:raHBJqVU
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOo8QoJEE6I
197名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 15:00:21ID:AfKdW8gk
http://www.syclima.com
はじめまして、
私はあらゆるジャンルの音楽が大好きで、音大附属の教室でクラシックを学ぶところからモッシュピットで頭を振るところまで幅広く音楽に触れてきました。
よろしければ私のおすすめのアーティスト(作曲家)さんのページをのぞいてみていただけませんか?
SYCLIMA(シクリマ)といいます。
ゴシックをイメージした世界観の中で正統派の、音楽大学の作曲科できちんと学ばれたクラシック音楽を作っていらっしゃる方です。
とはいえ堅苦しいものではなく、打ち込みも駆使してらっしゃいますし、
メロディーも響きもとても美しく、ダークなイメージのルックスとは少しギャップがあるかもしれません。
全ての方に聴きやすくをモットーに作られたものですので
文字通りどのジャンルの音楽を聴いてきた方にも受け入れられるスタイルではないかと思います。
http://www.syclima.com、
マイスペースでも視聴できますし、YouTubeで見られるPVも素晴らしいです。
SYCLIMA
で検索しても良いかと思います^^
200名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 04:44:52.92ID:CoiPvOMU
声明(しょうみょう)で検索してみな
坊さんがお経を合唱してる
絶対にトランスするから
ALCEST「Souvenirs d'un autre monde」
FEN「Colossal Voids」
204名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 15:24:23.08ID:/ZQ7M6I5
210名無しさん@お腹いっぱい2011/04/26(火) 23:39:30.67ID:QppeGKp6
212名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 17:30:59.28ID:DA5Li0AT
213名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/02(月) 14:08:08.01ID:65pUKfRi
214名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 16:45:23.76ID:NxCwsCnK
215名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 22:42:22.41ID:eksmitsf
217名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 13:59:04.07ID:yO5S91sM
218名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/17(火) 13:54:15.90ID:BPJVb9e0
220名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 14:59:36.98ID:6F2nJQ8q
221名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 22:20:12.72ID:5ugNdEsU
223名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 19:11:39.65ID:TQU8wErq
228名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 15:44:30.72ID:LOGJ4TSJ
結局はこういう掲示・HPを載せさせるので、『サタンは無能・低能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化創作 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ エイブラハムとの対話 で検索
どんなに幻想的な響でも
人の声が入ってくると途端に現実的な臭いがしてダメなんだ
無機質がいいという分けじゃないんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/18(水) 17:15:28.01ID:Qm1PrWkn
Boom Boom Satellites のOn the painted desert 。混沌から光がさしてくる感じ(歌なし)でオススメ。
232名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/26(木) 21:58:16.70ID:r/53UUun
233名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/27(金) 03:12:23.15ID:xnGkZd0v
234名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/17(金) 00:23:06.16ID:zUm38WTF
236名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/17(月) 02:03:25.23ID:YlR2f8SB
宇宙な行っちゃうようなのないかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 19:54:52.30ID:pH8waSkw
238名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 18:11:25.33ID:HpV+nWLZ
239名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/29(月) 19:26:54.66ID:nkIc6OQz
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
242名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/13(水) 01:16:19.75ID:Aglo+mka
Mr.ChildrenのアルバムバージョンのI'LL BEという曲の0:00〜0:30くらいまで、凄く音量が小さいけど宇宙空間のようなBGMが使われています
そんな曲のジャンルわかる方いませんか?