1名無し募集中。。。2019/11/17(日) 15:29:42.820
8tbが1万くらいに寝さがって欲しい
17名無し募集中。。。2019/11/17(日) 16:31:16.540
ポータブル
ADATAHV620S 2.5インチ USB3.1 ポータブルHDD
2TB ブルー AHV620S-2TU31-CBL 6,980円
アイ・オー・データ機器USB3.1 Gen1(USB3.0)/2.0対応ポータブルSSD
480GB スモーキーブラック SSPH-UT480K/E 6,880円
18名無し募集中。。。2019/11/17(日) 17:53:25.060
960Gが8000円切ってんのかそろそろ買うか
19名無し募集中。。。2019/11/17(日) 18:54:40.900
寿命が気がかりなので未だにHDD派です。
20名無し募集中。。。2019/11/17(日) 19:00:57.820
21名無し募集中。。。2019/11/17(日) 19:09:50.590
22名無し募集中。。。2019/11/17(日) 19:10:12.790
SSDは毎日書き換えてると100年ぐらいで死ぬ
23名無し募集中。。。2019/11/17(日) 20:02:47.860
オンラインストレージなど信用してはダメ!大事なデータはHDDに保存
>Googleドライブのエロ画像が消された 一般公開どころか誰かと共有すらしてなかったのに!
>削除の基準は? 誰が判断?
24名無し募集中。。。2019/11/17(日) 20:08:07.480
毎日使ってるPCのメインストレージに使ってるインテル530シリーズはもうすぐ6年目だけど絶好調だな
HDDでこんな調子長く続いたの無かったな
25名無し募集中。。。2019/11/17(日) 20:37:08.870
でもお高いんでしょう
26名無し募集中。。。2019/11/17(日) 21:10:39.310
>>12
容量がでかくなるほどその問題は実質的になくなる 27名無し募集中。。。2019/11/17(日) 21:12:20.400
>>24
俺も使ってるの確か480GB壊れる気がしない 28名無し募集中。。。2019/11/17(日) 21:48:29.210
昔はシーゲートの流体軸受けに感動して喜んで買ったのに
いつからか品質酷くなったな
ウチにあるシーゲート2台飛んだ
29名無し募集中。。。2019/11/17(日) 21:51:02.690
シーゲートは8GBのやつけっこう買ってるけどいまんとこ全部問題なし
WDは3TBのHDDが酷すぎたのでもう買う気がしない
30名無し募集中。。。2019/11/17(日) 21:51:19.090
最近はSMRゴリ押しして業界を荒らし回ってる糞メーカー
31名無し募集中。。。2019/11/17(日) 21:51:32.370
32名無し募集中。。。2019/11/17(日) 22:32:03.450
そのうちSSDのほうが安くなるし
33名無し募集中。。。2019/11/17(日) 22:48:05.910
>>29
そうなんだ?また品質上がったのなら安いから買っても良いかな 34名無し募集中。。。2019/11/17(日) 23:36:33.090
むかしのフラッシュは書くか消すの回数制限あった気がするんだが今はもう気にならないレベルなのか
35名無し募集中。。。2019/11/17(日) 23:50:12.940
>>29
シーゲートの3GBは地雷って言われてたけどWDもなのか
もしかして3GBが地雷? 36名無し募集中。。。2019/11/18(月) 00:07:38.280
3TBは鬼門だと言われてる時があったよ
37名無し募集中。。。2019/11/18(月) 00:42:08.410
そういえばうちのWD30EZRXも半年たたずにCrystalDiskInfoで注意になったな
38名無し募集中。。。2019/11/18(月) 00:46:54.530
SSDは3D nando TLCって買ってもいいものなのかな
39名無し募集中。。。2019/11/18(月) 00:53:34.180
バックアップしておかないとなぁと思い始めて
数年過ぎた
40名無し募集中。。。2019/11/18(月) 12:02:23.200
5年前に買ったのがあと9年持つって出てる
41名無し募集中。。。2019/11/18(月) 12:08:41.010
TLCは減っていくだろうから今のうちに買っとけ
42名無し募集中。。。2019/11/18(月) 14:21:42.500
43名無し募集中。。。2019/11/18(月) 14:23:07.630
SanDiskの512GB TLC逝った
メーカー3年保証だから修理出したけどQLCになって戻ってくると嫌だな
44名無し募集中。。。2019/11/18(月) 14:25:09.170
1sで8TB 税込み2万弱だったよ
PayPayで10%いつ戻ってくるんだか
45名無し募集中。。。2019/11/18(月) 15:28:26.560
結局内臓ドライブって突然読み込めなくなる恐怖があるから大事なデータはDVDに焼いておく
まあエロ動画のことなんだけどね
46名無し募集中。。。2019/11/18(月) 15:41:10.480
内臓ってその誤字で昨日ニュースでお詫びしてたわ
47名無し募集中。。。2019/11/18(月) 15:47:51.700
CD-RやDVD-Rがいつまでも読めると思ってるなら考えが甘いぞ
安物なら2年で読めなくなったし
保証があっても10年や20年だぞ
48名無し募集中。。。2019/11/18(月) 15:50:16.950
HDDは機械仕掛けだから内部が錆びて動きが悪くなるんだよな
結露しない部屋ならそんなことにはならないんだろうけど
冬に加湿器やら湯ポット置いてたりすると高確率で3年くらいでガリガリ言い出す
49名無し募集中。。。2019/11/18(月) 15:54:11.370
50名無し募集中。。。2019/11/18(月) 15:54:46.400
で、SSDの鉄板メーカーどこなの?
51名無し募集中。。。2019/11/18(月) 15:59:43.930
52名無し募集中。。。2019/11/18(月) 16:01:50.810
DVD-Rも結構飛ぶぞ
本体SSDでRaidNASにバックアップが安全
53名無し募集中。。。2019/11/18(月) 17:31:33.490
わしもそろそろもっさりノートのHDDを換装したいのでおすすめSSDおしえてくだされ
54名無し募集中。。。2019/11/18(月) 19:03:04.380
そこでテープでバックアップすよ
55名無し募集中。。。2019/11/18(月) 19:31:30.520
56名無し募集中。。。2019/11/18(月) 19:56:25.120
僕が欲しいのは物じゃない あなたのハート
57名無し募集中。。。2019/11/18(月) 19:59:00.190
deepfake用にパソコン買い換えようと思うんだけど
グラボとかメモリだけじゃなくてSSDにもしたほうがよい?
58名無し募集中。。。2019/11/18(月) 20:24:11.950
SSDは前触れのない突然死があるから恐い
HDDだと異音がするとかそろそろヤバいかなってのがわかるし
59名無し募集中。。。2019/11/18(月) 20:44:41.840
HDDの突然死のリスクのほうがずっと高い
異音もsmartもスルーして逝く
60名無し募集中。。。2019/11/18(月) 23:22:19.910
TEMP/TMPフォルダを別のディスクにしてSSDの負担軽くしてる
61名無し募集中。。。2019/11/19(火) 00:36:56.590
ブルーレイレコーダーのHDDって何でいまだに500GBとか1TBとかなのか
もう1番安いグレードでも2TBくらいの載せればいいのに
62名無し募集中。。。2019/11/19(火) 00:41:56.230
HDDの8TB以上は熱がヤバい
ファンがしっかりしてないとすぐ壊れる
63名無し募集中。。。2019/11/19(火) 00:45:58.790
BDレコは修理料金固定なので500GB機だとメーカーがお得
64名無し募集中。。。2019/11/19(火) 00:53:57.440
HDDはいきなりブートしなくなること多いぞ
俺の経験だけでも3台はあった
大容量ほど確率高かったな
65名無し募集中。。。2019/11/19(火) 01:22:24.100
HDDは何台か壊れたけど前兆なく壊れたことは一度もない
smartで監視してなかった頃でもアクセスが異常に遅くなったり異音がした
運が良いのか突然死は今のところない
66名無し募集中。。。2019/11/19(火) 01:25:49.310
HDDは急に逝くだろ
PC起動したら
シューーーーイン カッコン カッコン カッコン
あっ?
やべ逝きやがったわ
ふざけんなよデータ取り出せず逝ったわーってなる
67名無し募集中。。。2019/11/19(火) 01:40:14.360
単品パーツでは安いけど BTOでパーツ選択すると大して安くない
特にメモリ関係は8GB→16GBで1万くらいアップする所ある