ベイツ・モーテル ネタバレあり
グロもあるけど、一番キツかったのはベッドの下にいるノーマンとベッドの上のノーマが手を繋ぐシーン
ノーマはノーマンを守りたい一心であんな性暴力にも耐えたのに結局ノーマンの心は壊れてしまった
ノーマは確かに毒母的な部分もあったけどもう気の毒で気の毒で…
ノーマ役の人もノーマン役の子も演技上手いから余計に心に来たわ
女医フォスターここで知れてよかったー
一気見してしまったけどみんな言う通り主役他息子役とかも演技うますぎて心にグサグサ来てしまった
>>476
私もw
字幕は避けてたけど、これからは字幕も見ようと思ったw >>476
huluにあるの気が付かなくて海外ドラマカテゴリを上から下まで探して見つけた
そういう方いらっしゃりそう >>478 Huluあったのかー!!チェックが甘かったぁ >>479
あれじゃわからないってちょっと腹が立ってしまったわw
人気作や最新作しか上に来ないからなかなか全作品を上から下まで順番に探さないし
特に字幕のみの作品は探しにくいかも うぎゃ!
アマプラでお金払わなくてもhuluで見れたのか!?
悔しい!
>>400
来てるね
観たかったドラマだから嬉しいわ ベイツモーテル
次々舞い込むトラブルとか人物とかがわざとらしくていまいち乗れない
感情移入出来そうな人もいないし向いてないかな
ドクター・フー@アマプラ
ドクター・フーも来てるね嬉しい!
グッドオーメンズでファンになったディヴッド・テナントが10代目ドクターだからさっそく見始めたわ
S1は正直、話がよくわからないのもあり義務感で見通したけど、S2からは溢れんばかりのテナントの魅力にもう釘付けって感じ
コンパニオン役のビリー・パイパーもS2から急に垢抜けて可愛くなるし笑ったり泣かせられたりで楽しいわ〜
私は解剖とか腐乱とかのグロは、所詮作り物なので大丈夫だけど、
よくあるバス又はトラックにバッ〜んって轢かれるが、どうにもこうにも怖くてたまらない
BONESの虫なんかは○○○リとかじゃなくて何の害も無さそうな甲虫なんだけど
画面から出てこないのわかってるのに毎度うわああああ!って言っちゃうわw
ウジ虫も同様
>>485
じゃあオレンジイズザニューブラックは見ないほうがいいな グロ話
NCIS?で焼死体の出てくる回でファイティングポーズとってたと思った
まさか調布の小型飛行機ヒャッハー機長の事故で、機長らしきファイティングポーズのご遺体が写り込んだ写真を見ることになるとは...なまんだーぶ
>>489
焼死特有のポーズだとわかってるよね…? 私お昼休みに食事しながらコール・ザ・ミッドワイフ見てるわよ
urine煎じてる場面は思念を宙に浮かせながら見てるわ
主任警部アラン・バンクス S1@アマプラ
1話90分くらいだしサクサクとは行かないけど
英国らしいマジメな作りで見応えがあって良いね
S2以降も配信されて欲しい
ブリッジとかミッシングあたり好みの人には合うと思われ
クリミナルマインド9−5
クリミナルマインドで演技が上手い!とか思うことは殆どないんだけど
ホッチナーの人と、逃亡親子の二人が凄く演技が良かった〜
ホッチナーは奥さんへの強い愛情あふれる演技で、親子はお互いを思い合う演技が良くて泣けた
こういうストーリーが多いといいんだけどなと思った
>>494
マイリストに入れていたけど
字幕のみだったから見てなかったんだよね
年末にゆっくり見よう
ちなみにhuluはシーズン5まであったよ >>496 えーhuluにあったんだ
気づかないままだったかも今は退会しちゃった
1話が濃くて1作の映画か1冊の文庫本のようだった
良い意味で淡々としてるの心地よかったよ 今頃ソプラノズ見てるんだけど、主役の吹替えなんなのこれ。
平坦だし声も低いし全然貫禄ない。
>>498
シーズン2で本職にかわるからそれまで辛抱して! >>498
カウンセラーの声も変わるからイライラMAXね GOTHAMseason4@Netflix
ほのダサい演出と安定の漫画ファッションは観てて安心する
ブッチはキャラ変しても相変わらず不器用担当でホントに可愛いアイドル、でもまたイタリアンスーツ着てランチャーぶっぱなす姿がみたい
そういやシックスフィートアンダーでも、物語のはじまりの交通事故が
ものすごく印象的だったな
驚かせ系が無理だからホーンティングオブヒルハウス見たいのに見られない
良くできた話らしいのに
ハッピーバレーのババーンでもビビってやめそうになったから駄目だな
アメリカン・ゴッズS2E4@アマプラ
最初ぜんぜん楽しめなかったけど死んだ女房がゾンビになった回想回から引き込まれた
でもちょっと話がわけわかんないわ
これ最後ちゃんと伏線収集されるのかしらとそこがいちばん気になるわ
アメリカンゴッズ@アマプラ
最初からS3完結構想でおおむね原作を消化してるみたいだから大丈夫だと思うわ
ブライアン派のチェノウとジリアンが降りたことをきっかけに結構原作から逸れてるらしいけど
ドラマ版が好きだからあえて原作読まないようにしてるの
古い神々vs新しい神々の闘いというストーリーライン
ローラのパピーがなんの神なのか
そこさえ踏み外なさければまとまるはずよ
>>499
スーパーナチュラルと同じパターン(あっちはシーズン3からだけど)なんだね
主役級の演技酷いとある程度視聴者ふるい落とされることもあるし勿体ないわ アマプラ サクセッション面白い。
とりあえずキーランカルキン、チャラい末っ子がよく似合う。ファーゴ2でも同じような役だったけど、現実のお兄ちゃんがあーなっちゃったから、キーランには頑張ってほしい。
ブラウン神父@アマプラ
ストーリーも面白いし、イギリスの地方都市の風景も美しい
シェイクスピアアンドハサウェイの事件簿もそうだったけど、イギリスのドラマはきれいな風景も見どころだわ
重厚すぎるイギリスドラマは苦手だからこういうのが良い
キリングイヴS2途中まで
話は変わらず面白いんだけど
脚本家交代して独特の間やセリフ使いはなくなっちゃったなー
チェルノブイリのジャレッドハリス見たさにアマプラのザ・テラー見始めた
怖ーー
チェでは消防士だったアダムさんめっちゃ悪いやつじゃん…
>>458
ボーンズのグロ腹立ってきて途中で見るのやめたことが2・3回ある
死体でふざけすぎ
ベイツモーテルはグロサイコ系なの?と思ってこわごわ見始めたけど
そんなことはなくかなりマイルドだったと思う
剥製はちょっと嫌だった
>>475
私はあのシーン、ノーマに腹立って仕方なかったわ
息子のトラウマにしかならないと思った the boysのシーズン2のトレーラーが出てたね
血がブシュブシュ飛び散ってて楽しみ!
始めのホームランダーが恐怖すぎる
可愛いディープちゃんもちょこちょこ出てたからみなさんぜひ!
ベイツモーテル@アマプラ
母として子供守るためにする行為が状況によって最悪の手になっちゃうのが悲しい
>>513
あれはひどいと思ったけど、あの時点で自分一人なら最大限暴れて振り切って逃げることもできたのに
小さい子がいるから人質に取られてると同じでそっちに暴力が向かないようにやらせた
やられてる最中ですら「大丈夫」って伝える方法だったのかなと
他にもノーマンの免許の試験での行為が最悪
いきなり試験官に「意識を失う発作があっても免許とれるの?」って聞く?あの場で
だけど免許をとらせないって点ではごくまともな母(5ch的にも正論)
私だったら家で説得して本人同意であきらめさせるかなあと考えた >>512
WOWOW実況スレでもボンベちゃんと呼ばれてたw ベイツモーテル
ノーマ頭良くないもんねぇ、育った環境も悪いし…
そんな彼女がなんとか幸せになりたい、安定した暮らしを手に入れたいと
足掻いてぬか喜びと失敗を繰り返していくのがなんとも不憫で同情してしまう
フラーハウスS5
なんか今回全然おもしろくないな…いい加減寒くなってきたというか…
やってること前と変わんないはずなのに
518可愛い奥様2019/12/07(土) 17:07:27.81ID:hlNsImAL0
シカゴファイア アマゾンプライム
面白い ただ火事だけかと思っていたら
いろんな事件で出動するのだと分かった
面白くて毎日1つに決めているけど
たくさんわるのでうれしい
ブラックリスト@ネトフリを見ている人はいないですかね…。
520可愛い奥様2019/12/07(土) 17:28:25.07ID:QF8Z9Lpc0
ベイツモーテル
第1話見てみた
かなり面白かった
まだ分からないけど、日本のドラマでも流れる程度のグロだったから全然大丈夫だった
これはいつの時代の話なのだろうか?
昔のアメリカの話のイメージで見てたら、スマホの着信が私と同じでビビったw
やっぱりアメリカの高校生はすごいわ(女子高生たちね)
>>520
確か放送時と同じ設定だったんじゃないかな >>517
ノーマは、多分地頭は悪くない、むしろ良い方かもと思う。
ただ、行動パターンが残念過ぎる。。
幸せになれそうなのに、少なくとももっと良い着地点がありそうなのに、それをぶっ壊すような言動をするじゃない?
あれ、自分も見ててつらかったよ。 ヒューマンズ、1話2話、面白かった
イギリスドラマなのかな、なんか共通する雰囲気があるね
ゾンビに投薬して「戻ってきた人」として人権付与するドラマと似てると思った
ベイツモーテル
ノーマも頑張り屋さんでかわいいところがあるのは描写されていたしわかるけど
毒親育ちの身としてはノーマの毒親面に鳥肌立ちノーマンに感情移入してたわ
キャラそれぞれのいいところを描いて、それぞれが悲劇に向かわないように
奮闘もしていたのにダメだったというのが悲しい話よね
サイコのリメイクだからどうやってもハッピーエンドにはできなんだけど
>>523
ヒューマンズ、おじいちゃんと型の古いシンスとのやり取りが好き